HHKB proのUS配列を友人に安く譲ってもらったはいいものの、HHKBの独特な癖に戸惑っていたがKeyRemap4MacBookというアプリでかなり柔軟にキーをカスタマイズできるようになった。環境はMacです。
- 出版社/メーカー: PFU
- 発売日: 2006/03/22
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
KeyRemap4MacBookではいくつかの汎用的なキーバインドがGUIで簡単にセットできるようになっています。ただそれだけではどうしても自分好みにカスタマイズしきれないので、足りない部分はprivate.xmlという設定ファイルを利用して自分好みにカスタマイズします。
方針
キーバインド1 GUI編
KeyRemap4MacBookを開いて[Change Key]のタブを開くと多くの汎用的なキーバインドがチェックボックス式であります。検索窓をうまく使って下記をさくさくと設定しましょう。
Vi風に使う
[Vi Mode]で検索し、 Command_L to hjkl to Left/Down/Up/Rightにチェック
Windows風に使う
- コピペ系: Use PC Style Copy/Paste (Control+C/V/X => Command+C/V/X)
- アンドゥ: Use PC Style Undo (Control+Z to Command+Z)
- 全選択 : Use PC Style Select All (Control+A to Command+A)
- 保存 : Use PC Style Save (Controle+S to Command+S)
- 新規作成: Use PC Style New (Control+N to Command+N)
- 検索 : Use PC Style Find (Control + F to Command F)
言語きりかえ
[For Japanese]で検索し、[左右のコマンドキーを英数/かなとしても使う]にチェックで、左のCommandキーで英語、右のCommandキーで日本語入力になる
キーバインド2 private.xml編
他にもDeleteやEscapeといったコマンドもControlキーをベースにやりたかったのでメニューとして用意されていないものは自作します。KeyRemap4MacBookの[Misc & Uninstall]のタブをクリックし、[Open private.xml]をクリック。private.xmlをエディターで編集します。
今回は4つのキーバインドを作りました。
- Control+i => Backspace
- Control+; => Delete
- Control+' => Enter
- Control+[ => Escape
他の例やキーリストはオフィシャルを参考にしてください。
<?xml version="1.0"?> <root> <item> <name>Control+i to Backspace</name> <identifier>private.jonki.command_i-to-Backspace</identifier> <autogen> __KeyToKey__ KeyCode::I, ModifierFlag::COMMAND_L, KeyCode::DELETE </autogen> </item> <item> <name>Control+; to Delete</name> <identifier>private.jonki.command_;-to-Delete</identifier> <autogen> __KeyToKey__ KeyCode::SEMICOLON, ModifierFlag::COMMAND_L, KeyCode::FORWARD_DELETE </autogen> </item> <item> <name>Control+' to Enter</name> <identifier>private.jonki.command_'-to-Enter</identifier> <autogen> __KeyToKey__ KeyCode::QUOTE, ModifierFlag::COMMAND_L, KeyCode::ENTER </autogen> </item> <item> <name>Control+[ to ESC</name> <identifier>private.jonki.command_[-to-ESC</identifier> <autogen> __KeyToKey__ KeyCode::BRACKET_LEFT, ModifierFlag::COMMAND_L, KeyCode::ENTER </autogen> </item> </root>
これでだいぶ使いやすくなりました。会社などでJPキーボードやWindowsを使っていてもこれなら結構スムーズに切り替えられそうです。もちろんCaps lockなどのようなものはChange KeyなどでCtrl扱いにしておくのが前提ですが。