The jonki

呼ばれて飛び出てじょじょじょじょーんき

2014-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと未来のティッシュケースを考えてみた

この記事はおうちハックアドベントカレンダー22日目の記事です。 家にある身近なモノをハックしてみようと思い、ちょうど手頃なティッシュケースをハックしてみました。ティッシュを取るという行為が分かれば、いろいろと面白い使い方ができるのではないかと…

Adafruit Neopixel Libraryについて調べてみた

Adafruitが出しているWS2810(フルカラーLEDチップ)ベースのLEDモジュールについてまとめました。以前、こちらのシリーズの製品を使った記事も書いています。 フルカラーシリアルLED NeoPixelを試してみた - The jonki Adafruit Library AdafruitのNeoPixel…

I2Cまとめ

I2C(Inter Integrated Circuit)のまとめ 同期式のシリアル通信 マスターと1つと最大8つのスレーブによる通信が可能 伝送距離が短いので基板間の通信等に最適 クロック線(SCL(Serial CLock))とデータ線(SDA(Serial DAta))の2本だけで良い 通信速度…

Unityでパーティクルの形状をメッシュに合わせる

Particleを動的に生成できることを知ったので、適当なMeshを持つモデルの形状に変化するParticleSystemを勉強がてら作ってみました。こういうやつです 参考 ほぼここのコードです。 Kinect for Windows SDK 2.0 Unity Pro Add-in でポイントクラウド風描画 -…

OpenCVでカメラのRGB画像を90度回転する

OpenCVでカメラ画像を90度回転してみました。OpenCVの便利関数を使えばすぐですが、あえてそれに頼らない方法も書いてみました。CWが右回転、CCWが左回転です。90度であれば回転行列は不要です。1画素はRGBで3つ分のunsigned charなのでそこがちょっと注意で…

Ogaki Mini Maker Faire 2014 で レゴ x プロジェクションマッピングを出展してきた HW解説編

はじめに 先月行われたOgaki Mini Maker Faire 2014に、昨年のMFT 2013の改良版を出展してきました。今年のMFT 2014の前哨戦として、色々と改良を加えて岐阜まで出張してきました。既にソフトウェアを担当したid:hecomiによって記事がよくまとめられています…

フルカラーシリアルLED NeoPixelを試してみた

スイッチサイエンスで面白そうなものを買いました。1本のPWMで大量のLEDを操作できるLED NeoPixelというものです。 買ったものはこちら。FLORAはArduino互換機でLilypadの小さい版といったところ。この16連LEDと同サイズなのでスイッチサイエンスでも互いに…

DCモーターとポテンションメーターのスライダー機構

Maker Faireの出展に向けてスライダーの機構を模索していたのですが、なかなかうまい方法が見つからず悩んでいるとEsper Dominoで有名なじゃらし君(じゃらしTV)にsparkfunの面白いパーツを紹介してもらい、ちゃっかり借りてきました。自分でもポチったので…

node-ffiを使ってdllからNode.jsの関数を呼んでもらう

node-ffiというNode.jsの世界からダイナミックライブラリの関数を呼ぶ神アドオンがあるのですが、dll側からNode.jsの関数をコールバックとして呼べるか調べてみたのでサンプルを載せます。 環境 Node.js 0.10.29 (64bit) Visual Studio 2013 Express Python …

expressで特定のディレクトリ下の日本語ファイルをサーバー上で公開する

特定のフォルダ下に含まれるファイルをWebサーバー上で公開するためにNode.jsのexpressを使っていたのですが、日本語のファイルを使い始めた途端ハマりました。現象としては、日本語のファイルを同ディレクトリに複数含んでいる場合、ファイルのリンクが一部…

DTIのVPSでufwを使ってポート開放する

$ sudo apt-get install ufw $ sudo ufw default deny $ sudo ufw allow 3843しかしenableでエラー $ sudo ufw enable Command may disrupt existing ssh connections. Proceed with operation (y|n)? y ERROR: problem running ufw-init DTIのVPSではOpenVZ…

Web版TweetDeckにFoursquareのチェックイン履歴を表示してみた

人気のTwitterクライアントTweetDeckにFoursquareのチェックイン履歴を表示してみました。

朝起きると自動でTVとtorneが起動して朝ドラが見れて嬉しいの巻

【追記】2014/05/17 コードを修正、内容は同じですがmodule.exportsなどを利用して読み込むように。jsのお作法===や.を使ったjsonオブジェクトのプロパティアクセスを使うように 前回のPS3起動の記事をパワーアップさせました。私は平日の朝は朝ドラを見てる…

IRKitからPS3を電源起動からtorne起動までNode.jsでやってみた

IRKitとPS3の赤外線アダプタが届いたので前回の記事の続きでtorneを起動するところまでやってみました。動画はこちらです。 Wake up PS3 and torne with IRKitIRKit - iPhone,iPadを使って外出先からエアコン等の家電を操作できる学習リモコン出版社/メーカ…

Node.jsでGmailを監視してTwitterのプロフィール画像を動的に変更する

2014/06/1 コードを整理してgithubに置きました。 jojonki/twitter-profile-changer · GitHub

PS3の電源をリモコンで操作(物理)

PS3を赤外線リモコンで操作したかったのですが、肝心の電源だけは操作できないため自分で作ってみました。作りはかなり原始的で、Arduinoにつなげたサーボをリモコンで動かすというだけです。Wake up PS3 with a servo and a remote control 準備 赤外線の受…

postfixで指定したメールアドレスだけ受信

postfixで指定したメールアドレスだけを受信する設定を調べたので載せておきます。環境はUbuntu 12.04です。 /etc/postfix/access ホワイトリストのアドレスを記載 aaa.bbb@gmail.com OK bbb.ccc@gmail.com OK /etc/postfix/main.cf ホワイトリストだけを指…

IFTTTのメール連携を利用して自前のアクションを行う

最近流行のIFTTTをちょっと応用して使ってみます。IFTTTは様々なサービスをトリガーにして様々なアクションを作ることができます。既に色々なトリガーとアクションがWebで簡単に登録できるので、それを組み合わせてレシピとして通常は活用します。 Put the i…

iTerm 2で快適生活

iTerm 2を導入しました。ずっとTotalTerminalを使っていたんですが、ガッツリとターミナルに向かい合うときには少し使いづらいのとvimでカーソル形状が切り替えられなかったためです。ちょろっと使う分には便利なんですけどね。 iTerm2 - Mac OS Terminal Re…

Node.jsとexpress(ejs)

npm install -g expressでexpressコマンドのパスが普通に通らず何事かと思って公式ページ見ると、express-generatorとかいうコマンドかpackage.jsonでexpressのひな形を作ってますね。さらにnode app.jsで動くのかと思ったけど今はnpm startで動かすんですね…

Ubuntu 12.04にvim7.4でLuaJitな環境を作る

DTIのVPSを契約したので新しいvimの環境をUbuntu 12.04に入れます。デフォルトで入っていたのはVim 7.3だったので、イケてるプラグインを使うために最新のvimを自分で入れる必要があります。 VPSならDTI|月額467円(税抜) メモリ1GB|ServersMan@VPS とい…

Twitterのアイコンに動的な吹き出しをつけてみた

自分のTwitterアイコンを書き換えた記念に、吹き出しをつけたpngを用意してそこに動的にテキストを突っ込んでみました。そしてこの画像はTwitterのプロフィール画像に反映されます。 実現方法 最終的にはどこかのサーバーで動かしつつ、面白い発話を半自動で…

HerokuでNode.js

Mac環境で試してみみましたが、実環境にデプロイするまで下記のリンクのチュートリアルで5分程度で終了しました。ただ残念なことにDynoと呼ばれるHerokuのアプリプロセスは1つで無料というわけでなく、750時間という枠があるようですね。簡単なサーバーと…

はてなダイアリーからはてなブログに移行

はてなダイアリーからはてなブログに移行しました。ついでにブログのタイトルもTumblrで使っていたものを持ってきました。 そして放置していた自前のドメイン、jonki.netに対応するためにはてなブログproに課金しました。 正直高いけど、払った分記事書くモ…

【gVim】S-Insertで貼付け(ペースト)できない

gVimでShift+Insertで貼付けしようとしても、と貼り付けられて想定の挙動をしない。どうやらset pasteしてると動かないらしいので、オフすれば動くようになった。 :set nopaste GVim: Shift + Insert dump S-Insert instead of the clipboard text, superuse…

UE4勉強会のブロック崩しを頑張って作ったのでBPを晒す

先日UnrealEngine4 ビギナー勉強会なるものに行ってきたのですが、その時にライブコーディングされていたブロック崩しを自分でも頑張って作ってみました。その時の動画をMakoto Gotoさんがアップロードしています。とても助かりました。 一部Blueprintで見え…

【Google Calendar API v3】C#でGoogleカレンダーの情報を取得する

Google CalendarにC#からアクセスしてみました。最新版はv3というようですね。結構古い記事が多くAPIもだいぶ違うので手間取りました。OAuthも突破できます。 環境 Windows 7 Professional Visual Studio 2013 Express まずはじめに Write your First App: P…

【UE】UE4お役たちページ

とうとうUE4を契約しました。日本語の情報や最近の本もないようなので、あせりましたがWebで入門レベルは学習できそうです。 お役たちページ UE公式ページ UE4 Blueprint Tutorials UE4 Materials Tutorials UE4 GitHub Tutorials Unreal Engine 4 Documenta…

【NGUI】NGUIのUIPanelでClipアニメーション

こういうオサレなWebとかゲームのキャラ選択とかでありそうなマスクアニメーションを自前で作りました。 環境 Unity pro 4.3.4 NGUI 3.5.6 iTween 準備 適当なAtlasを用意し、表示したい数だけUIPanelとUISpriteをセットで作成します。UIPanelでSpriteをクリ…

【MIDIxUnity】KP3+をUnityに繋いで遊んでみた

iKaossilatorとKP3+をUnityに繋いで遊んでます。適当に色と回転をShaderでちょろっとやるだけでも楽しいですね。もっとグニャグニャ変形させるとなお良さそうです。 参考 【Unity】UnityでMIDIメッセージを受け取る,#junki::acoustic UnityでありもののMesh…