The jonki

呼ばれて飛び出てじょじょじょじょーんき

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年に買ってよかったもの(日用品編・技術書編・ガジェット編・漫画編)

今年もこの時期が来ました.総決算です.今年は日用品編・技術書編・ガジェット編・漫画編の4段階です. www.jonki.net 日用品編 カモミール・ティー.これはずっと飲んでます.コーヒーは1日に1,2杯にしているので,基本的にはずっとこれ飲んでます.…

arXivのComments情報をFeedlyに挿入するChrome拡張作った

タイトル下の緑色の文が挿入されたComments arXivのRSSを私はFeedlyで消費しています.しかし,arXivのRSSには論文のCommentsフィールドが含まれていないので,"Accepted at ACL2020!"みたいな情報がRSSリーダー上で取得できません.そのため実際にそのペー…

そうか,君はアメリカから帰って1年になるんだね

SLTでの発表で訪れたアテネを訪れたときのパルテノン神殿 この記事は,研究留学 Advent Calendar 2019 - Adventar 15日目の記事です. 昨日はKo Watanabeさんの研究留学アドベントカレンダー【14日目】|渡邉 洸(Ko Watanabe)|noteでした. 私は,カーネ…

ヘッドレス環境でもplotlyでpng書き出ししたい

Pythonでグラフを書くとき,Plotlyを私はよく使います.別にmatplotでもいいんですが,scatterの図でWebブラウザ上で,インタラクティブに各ポイントにラベルを確かめられる機能が気に入ってます. plot.ly ただし私の揮発環境はGUIを入れないヘッドレスな環…

ゼロから作った形態素解析器Taiyakiで学ぶ形態素解析

本記事は,自然言語処理 Advent Calendar 2019 - Qiitaの1日目の記事です. はじめに 今回の記事では,去年末ごろからPythonとCythonだけでチマチマ作った形態素解析器Taiyakiをベースに,形態素解析器の解説をしようかなと思います.この形態素解析器の完…

macOS CatalinaでKarabiner-Elementsを動かす

macOS Catalinaのpublic betaを入れたらKarabiner-Elementsが動かなくなったのでメモ.基本的には公式対応を待った方が良いが,もうアップデートしてしまった方は下記issueをウォッチしておくのをオススメする.今回は本日7/3時点でのワークアラウンドを説明…

NMAX 155にUSB電源をつける

今回は珍しくバイクの改造ブログです.最近NMAX 155(2018)を買ったので,それにUSB電源を付けてみました.もう多くの方がやっていると思いますが,参考になる写真はいくつ合っても良いと思うので書いてみます. またこの記事を参考にして行う作業は自己責…

NAACL 2019のBest Paper Awardsを一人で読み会

NAACL 2019のBest Paper Awardsが公開されていましたので,1件を除いた*1ペーパーをLeading NLP Ninjaで解説しました. Best Long Paper BERT: Pre-training of Deep Bidirectional Transformers for Language Understanding anchor.fm Best Short Paper Pr…

ギブスサンプリング入門

前回2次元のガウス分布を条件付き確率により得られた1次元ガウス分布から推定する記事を書きましたが,今回はもっと単純な例で説明します. www.jonki.net というのもGraham先生のチュートリアル資料(トピックモデル)にかなり分かりやすい例があったので…

2次元ガウス分布をギブスサンプリングする

2019/5/3 更新 ギブスサンプリングの簡単な例題を説明した記事を書いたので,こちらを先に見たほうが理解が進むかもしれません. www.jonki.net ベイズ推論を勉強中に,サンプリングの1つ,ギブスサンプリングが出てきてよく分からず色々調べていたのだけど…

月次目標のおすすめ

はじめに 今回は大した記事じゃないんですが,月単位の目標を予め月初以前に作っていたらなかなか良かったという話です. もともとはRebuild.fmによく出てるhigeponさんが,何らかの目標を毎月立てて,あとで振り返りをしてるという話を聞いたことからなんで…