The jonki

呼ばれて飛び出てじょじょじょじょーんき

2016年にAmazonで買った物

2016年も終わるのでAmazonで今年お世話になった商品(書籍除く)をメモします. ガジェット編 SONY コンパクトオーディオシステム CAS-1 CAS-1 WC出版社/メーカー: ソニー発売日: 2015/10/17メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る今年買った…

Anker PowerPort Qiの台を3Dプリンタで作った

AnkerのPowerPort Qiを買ったんですが,Galaxy s7 edgeの充電スポットに当てるのにコツが必要だったので,気軽にぽいっとおいて充電できるように台を作りました.Qiの充電台製品があるのは知ってますが,このAnkerのやつを使わないのも勿体無いので.Anker P…

node-dash-buttonでのMACアドレス

node-dash-buttonで(dasherが利用してるライブラリ)でAmazon Dash ButtonのMACアドレスを探すスクリプトがあります. github.comモノによっては製造者に'Amazon Technologies Inc.'と表示されるようですが,私の場合は下記の2つ.前者のunknown (udp)のMA…

ある日倒れても大丈夫なように備える(一人暮らし編)

こんにちは.実は最近まで体調を1ヶ月半ほど崩し,会社も休んでいました.これまで自分は健康だと思ってましたが,人生初の入院や様々な検査を体験しました.色々と学ぶことも多かったので,「自分は大丈夫」と思っている方にも見て欲しい(特に一人暮らし…

ソニーのラジオICF-A101をArduinoを使って赤外線リモコンで操作してみた

ソニーのラジオICF-A101といういぶし銀なラジオを持っているのですが,リモコンがないので操作が面倒でした.そこで電源だけでもリモコンで操作したいなと思ってこれを作りました.久しぶりの記事のくせに小ネタですみません.使っているものはこんなところ…

cmakeでgoogletestできる環境を作ってみる

はじめに googletestをcmakeで動かす必要があったのでまとめました.googletestはc++のテストフレームワークで,cmakeはコンパイラに依存しないビルド自動化のソフトです.tjunさんが既に記事を書いてくれていますが,私は生Makefileはゆとりすぎて読めない…

Q学習で最良経路をPythonで求めてみる

導入Q学習 いきなりですが強化学習の勉強始めています.強化学習は教師なし学習の1つの手法で,与えられた環境に対して様々な行動を試し,一番報酬が得られる行動を学習していきます.その中でQ値と呼ばれるものがあります.これは状態,行動をとり,方策に…

MOOC (Massive Open Online Course)のススメ

機械学習を勉強していて色々本を漁っている昨今ですが、オンラインでもあるんじゃね?と思い、まさにMOOC (Massive Open Online Course)で良い授業を見つけました。見つけたのはAzure MLを使ったデータサイエンス&機械学習入門の授業で、本日無事テストにパ…

Xperia Z3 compactのドックアダプターを3Dプリンターで作った

昨日Xperia Z3 compactの白ロムをゲットしたのですが、中古で付属品が何もありませんでした。Z3用のドックはあったのですが、Z3 compactはZ3より少し分厚くアダプターのサイズに合っていません。Z3用のドックをもう2つもってるし、結構ドック高いのでアダプ…

Pebble Round TimeでPomodoroアプリ書いてみた

丸くなったPebble Round Timeを手に入れたので、Pomodoro(25分集中、5分休憩を1つの単位として繰り返す)を行うための時間管理アプリを作りました。hecomi先生の記事などを読んでjsで書ける!と思ったのですが、基本的なUIウィジェットがjsから叩けるだけで…

Pebble Time Roundを日本語化する

Pebble Time Roundの日本語化パッケージを入れようとしたら"cannot install external language pack"と表示されてちょっとハマったのでメモ。下記の有志の方からありがたくpbJapanese_j06.pblをダウンロードし、そのファイルを自分のDropBoxにコピーします。…

Maker Faire Tokyo 2015 で LITTAI を出展してきた(ハードウェア解説編)

はじめに 8/1・8/2で東京ビッグサイトで開催された Maker Faire Tokyo 2015 に、id:hecomi、id:AMANE と LITTAI というタイトルで展示してきました。熱も冷めやらぬうちにハードウェアの解説を行いたいと思います。認識やゲームに関してはid:hecomiの記事を…

レザークラフト始めました

唐突ですが、レザークラフト始めました。理由としては色々あるんですが、これまで電子工作、3D CADなどでやってきたように、自分と遠い分野のスキルを色々身につけたいと思ったのが大きな理由の一つ。とりあえず何も知識ないまま開始しました。まずは道具集…

おうちハック発表会#2 でLTしてきた

おうちハック発表会#2で、おうちハックアドベントカレンダーで書いた下の記事を発表してきました。ちょっと未来のティッシュケースを考えてみた - The jonki ちょっと未来のティッシュケースを考えてみた - The jonki 発表してきた記事はこちらです。 今回…

JavaScript/Node.jsで使えるステートマシンライブラリMachina.jsを試してみた

Machina.jsはJavaScript/Node.jsでステートマシンを扱えるフレームワークです。最近私が書いているNode.jsのコードでステートマシンを導入したら、便利になりそうなところがあったので導入してみました。Machina.jsを日本語で取り扱っている記事が見当たらな…

壁掛けのヘッドホンハンガーを3Dプリンターで作ってみた

ヘッドホンが溜まってきて置き場所に困っていたのと、壁掛けの棚を作ってみたいと思い、上の写真で上げたようなものを作ってみました。 壁掛け棚 壁にかける棚も自分で作ってみました。近所の島忠で板を買ってきてL字金具で止めただけです。無印でも安いので…

Xperiaの卓上ホルダを縦型にするアダプターを3Dプリンターで作ってみた

Xperiaシリーズには卓上ホルダという充電Dockスタンドが付いていて便利です。ただ基本的には私は縦向きでしか使わないので、これを縦型でも使えるようなアダプターを自分で作ってみました。卓上ホルダ用の穴を開けておき、そこにハメて使うようなスタイルで…

ちょっと未来のティッシュケースを考えてみた

この記事はおうちハックアドベントカレンダー22日目の記事です。 家にある身近なモノをハックしてみようと思い、ちょうど手頃なティッシュケースをハックしてみました。ティッシュを取るという行為が分かれば、いろいろと面白い使い方ができるのではないかと…

Adafruit Neopixel Libraryについて調べてみた

Adafruitが出しているWS2810(フルカラーLEDチップ)ベースのLEDモジュールについてまとめました。以前、こちらのシリーズの製品を使った記事も書いています。 フルカラーシリアルLED NeoPixelを試してみた - The jonki Adafruit Library AdafruitのNeoPixel…

I2Cまとめ

I2C(Inter Integrated Circuit)のまとめ 同期式のシリアル通信 マスターと1つと最大8つのスレーブによる通信が可能 伝送距離が短いので基板間の通信等に最適 クロック線(SCL(Serial CLock))とデータ線(SDA(Serial DAta))の2本だけで良い 通信速度…

Unityでパーティクルの形状をメッシュに合わせる

Particleを動的に生成できることを知ったので、適当なMeshを持つモデルの形状に変化するParticleSystemを勉強がてら作ってみました。こういうやつです 参考 ほぼここのコードです。 Kinect for Windows SDK 2.0 Unity Pro Add-in でポイントクラウド風描画 -…

OpenCVでカメラのRGB画像を90度回転する

OpenCVでカメラ画像を90度回転してみました。OpenCVの便利関数を使えばすぐですが、あえてそれに頼らない方法も書いてみました。CWが右回転、CCWが左回転です。90度であれば回転行列は不要です。1画素はRGBで3つ分のunsigned charなのでそこがちょっと注意で…

Ogaki Mini Maker Faire 2014 で レゴ x プロジェクションマッピングを出展してきた HW解説編

はじめに 先月行われたOgaki Mini Maker Faire 2014に、昨年のMFT 2013の改良版を出展してきました。今年のMFT 2014の前哨戦として、色々と改良を加えて岐阜まで出張してきました。既にソフトウェアを担当したid:hecomiによって記事がよくまとめられています…

フルカラーシリアルLED NeoPixelを試してみた

スイッチサイエンスで面白そうなものを買いました。1本のPWMで大量のLEDを操作できるLED NeoPixelというものです。 買ったものはこちら。FLORAはArduino互換機でLilypadの小さい版といったところ。この16連LEDと同サイズなのでスイッチサイエンスでも互いに…

DCモーターとポテンションメーターのスライダー機構

Maker Faireの出展に向けてスライダーの機構を模索していたのですが、なかなかうまい方法が見つからず悩んでいるとEsper Dominoで有名なじゃらし君(じゃらしTV)にsparkfunの面白いパーツを紹介してもらい、ちゃっかり借りてきました。自分でもポチったので…

node-ffiを使ってdllからNode.jsの関数を呼んでもらう

node-ffiというNode.jsの世界からダイナミックライブラリの関数を呼ぶ神アドオンがあるのですが、dll側からNode.jsの関数をコールバックとして呼べるか調べてみたのでサンプルを載せます。 環境 Node.js 0.10.29 (64bit) Visual Studio 2013 Express Python …

expressで特定のディレクトリ下の日本語ファイルをサーバー上で公開する

特定のフォルダ下に含まれるファイルをWebサーバー上で公開するためにNode.jsのexpressを使っていたのですが、日本語のファイルを使い始めた途端ハマりました。現象としては、日本語のファイルを同ディレクトリに複数含んでいる場合、ファイルのリンクが一部…

DTIのVPSでufwを使ってポート開放する

$ sudo apt-get install ufw $ sudo ufw default deny $ sudo ufw allow 3843しかしenableでエラー $ sudo ufw enable Command may disrupt existing ssh connections. Proceed with operation (y|n)? y ERROR: problem running ufw-init DTIのVPSではOpenVZ…

Web版TweetDeckにFoursquareのチェックイン履歴を表示してみた

人気のTwitterクライアントTweetDeckにFoursquareのチェックイン履歴を表示してみました。

朝起きると自動でTVとtorneが起動して朝ドラが見れて嬉しいの巻

【追記】2014/05/17 コードを修正、内容は同じですがmodule.exportsなどを利用して読み込むように。jsのお作法===や.を使ったjsonオブジェクトのプロパティアクセスを使うように 前回のPS3起動の記事をパワーアップさせました。私は平日の朝は朝ドラを見てる…